終活

己の記憶力と解散

10/11 インターン1

 

今回、インターンということで企業の方に福大まで来ていただき、インターネットの基本的な単語や知識等を教えていただいた。

 

最初にしたことはあだ名決めで、普段あだ名で呼ばれることなんてないからめちゃくちゃ焦る。しかも決められるんじゃなくて自己申告性だった。尚やばい。今後呼ばれるかもってことであんまり変なあだ名は嫌だしなぁと思い必死にひねり出した。ゼミとかでもこれで呼びあうらしい。忘れそう。

 

そのあと社長から出されていた課題の答え合わせがあった。それぞれ違うブログ選ぶかもしれないとちょっと思ってたけど、全員2個とも同じの選んでてビックリした。理由はちょいちょい違ったけど。ブログ内の単語検索?みたいなことも出来るなんて知らなかった。すごいなぁ

 

そこからwebコンテンツの流れだとかなんとか教えていただいた。初めて聞くことが多くて正直頭爆発しそうだった。知ってる単語もあったけど今まで意味わからず使ってたから聞かれると答えられなかった。意識飛びそう。

 

とりあえず自分でも少し勉強しとかないと死ぬと思った。

 

 

10/6 ゼミ

 

今日はみんなが作ったカードを分析するらしい。

 

分析って言われてもどうすればいいんだと顔見合わせたけどみんなわかってない。

とりあえずばさーっと散らばしたはいいけどどうすればいいかやっぱりわからない。

工作キットごとに時系列並べる?って途中までやったけど難しくてやめた。

次にメリットデメリットにわけてそれぞれでまた感覚で分類。いいのかこれ?と言いながらわける。たまによくわからんのある。付箋ほしい。

なんとかわけ終わったけど、で、どうする??ってなる。

結局分類ごとにさらに工作キットごとにわけて(?)さらにキットごとになにがいいのか?あるのか?ってのでわけた。

共有のとき他のとこも似たような感じだったので方向性は大体あってんのかな。

 

それと、わけながら自分のカードみるとなんでこれ書いたんだ???ってやつが多くてしんどい。なんであれ消してなかったんだろう。しんどい。

 

9/15 後期初ゼミ

 

後期のゼミが始まった。ドア前で同じゼミの人に声かけて貰えて少し話せた。よかった。座ってるとじゃんじゃん人が来て、顔も名前もわからない人とかいて焦る。やべーでもたぶん相手もわかんないだろうなぁ。

そしたら今日は夏休み何してたかついでに自己紹介(逆かな)やってとこのことで助かった。

わりとバイト三昧の人多いなーと思った。すごいなぁ。

早く顔と名前を一致させられるようにがんばろ…中高で同じクラスの人の名前ちゃんと覚えたことないから自信はないけど…

 

何だかやってみたいことはパッと思い付かないな…春休みに友達連れ回して旅行行きたいなぁとは思う。なんか楽しいことしたいなーくらいかな…

 

8/21 ロボスクエア 3

とうとう観察最終日。バスが遅れまくったおかげでギリギリになってしまった。(間に合ってよかった…)

着いたすぐなんだか人が少ないなと思った。

 

今回あまりサポートに入れなかったけど、子どもたちの表情が前より見れた気がする(そんなわからんかったけど)。

今回は静かに始まって静かに作ってプログラミングで賑やか~って感じだったと思う。返事をよくしてくれる子がいるみたいで、挨拶をしたら返事が返ってくるし、「まだの人ー?」と聞かれれば真っ直ぐ手を上げてたけど、全体的に静かに進んでた感じがした。

……ついなんでも前と比べてしまうけどいいんかな…

 

観察したやつまとめるの大変だった…フィールドノーツ書いてるすべての人を尊敬するほんとすごい…

8/18 ロボスクエア2

あまり日を空けずに観察2回目。何を見たらいいんだと考えながら到着したけど早すぎたみたいで誰もこない…こわ…私時間か日付を間違ったのでは…?と挙動不審になりつつ子どもたちに紛れてロボット見てたら他の子来てくれて安心した。結局何を見るか決めずに始まった。

 

今回もやっぱり始める前から箱開封してる子多かった(親が全開けしてたとこもあったけど)。あと前に詰めたがらない人?が多かった気がする。

前の観察のときより作るものの難易度上がってたのに一人の子が多くなってた。工作得意な子が多いのかな。あと女の子いなかった。なんでだ?新幹線ぽい感じだったからあんま興味ないのかな?

あとバリを綺麗に取ろうとする子が多かった。

 

一人のお母さんと大学の話して仲良くなってしまった。サボりじゃないです…!話してばっかで観察あんま出来なかったけど「あなたに会えて、話せてよかった」って言われて褒めすぎでは??って思ったけど嬉しかったなぁ

 あと、わからないとこがあったとき、すぐ親に聞いてみる子(親もわからなかったらすぐスタッフに聞く)と説明書とにらめっこする子と部品ガチャガチャして適当に嵌まるとこ探す子といて、完成のスピードに差が出てそうだなと思った。

 

もう一回観察できるから何か違いが見つけられたらいいなぁと思いました。

 

8/16 ロボスクエア 1

 

初めて行くところは毎回迷子になってるんじゃないかと不安になる…迷子じゃなくてよかった本当に…

 

今回はロボスクエアでソーラーダイナソー作ってる子たちを観察させてもらった。事前に作らせてもらえたけど教えられるかと聞かれるとどうだろなって感じだったけどなんとかなった。むしろ一番不安だったのは観察。ちゃんと観察できるかなぁとかまた中途半端に色々見て結局何もわからんってなりそうとか思ったけどどうも出来ず観察初日。

 

始まる前から箱見てる子とかニッパー触ってる子多かった。近くの子が箱見ながらハンマー置かれてないって言ってたのよく見てるなぁと思った。

 

私は子供の頃工作することが多かったと思うけど、私の親はほぼ手も口も出してこないタイプだったので積極的に手伝ってる親が多いのは驚いた。

 

最初はちゃんと話聞いてたし途中の説明も聞いてそうだったけど、最後の話(STEMのなんとか~のあたり)はざわついててほぼ聞いてなさそうだった。最後の話が一番重要なのでは…?と思ったけどまぁ作品完成した喜びで聞こえないよなぁ

 

最後の方だけ光当てる係になったけど、親の方がすごい!って声に出してた気がするし、これって充電なの?光当たってる間ずっと動くの?ってよく聞かれた気がする。何回か光当てにくる子もいたし、袋に入れず手で持って帰る子もいたし、やっぱ自分が組み立てた機械が動くの感動するよねって思った。

 

今回はお手伝いメインって言われてたけど、それにしても観察らしい観察出来てない気がするのでもっと頑張って私…

 

帰る前に出入口の近くにあった手をかざして世界(の写真?)見れる!みたいな機械やってみた(Googleストリートビューみたいなやつ)。かざす手の向きの調整が難しいけど海の底に沈んだり衛生みたいに高いとこまで行けたり面白かった(日本は見つけられなかった)。

 

工作

全部やってみたくて作った。妹が写真加工してくれた。
f:id:isimo:20170815230030j:image

 

従兄弟にあげようと思ってたけどタイミング合わなかったので妹と作った。
f:id:isimo:20170815230611j:image

 

ハサミ取りに行ってる間に妹が合体させて一人で遊んでた。思わず笑ってしまった。
f:id:isimo:20170815230544j:image