終活

己の記憶力と解散

11/15 インターン6

 

今回は先輩の鎌倉インターンでの出来事を教えていただきました。

パワポめっちゃ見やすくてわかりやすくてすごーいという小学生みたいな感想しか出てこなかったけど、本当に見やすかったしわかりやすかったし、プレゼン用?の方のも徹夜で作られたとは思えないくらいすごかったです。

 

ブレストの話は最近よく聞くなぁと思いつつ相手を批判しないっていうの難しいなぁと思います。すぐ「でも~」とか言っちゃう。批判してるつもりはないけど「でも」はこう…否定形みたいな感じするから無しだよなと思う。議論をしたいわけじゃなくてアイデアたくさん出したいわけだし、自分の頭だけじゃすぐ限界くるし、違う人生してる相手は自分じゃ考えられない意見持ってるし、相手の話聞くのめちゃくちゃ大事だなぁと思う。でもそこから連想させるのも頭柔らかくないと難しそうだなぁと思いました。

 

 cssはあとでらいちゃんに教えてもらってきます!

 

11/10 ゼミ

 

今回はグループ反省会みたいな感じだった。

 

反省会て言われても…と顔見合わせて首傾げる。
上手くいったところ……??ある?ないね??

それより難しいところとわからないとこしかなかった、とか。改善案と対応策をごっちゃにしてたとこが多かったよなぁ、とか。

でもまぁよくなかったとこも特になくね??これがマックスでは??みたいな。

 

上手くできたとも思えないけど、悪くもなかったっしょ。(他の人の意見聞いたり10年後に持ち越して考え直したりしない限り、)私たちの今の頭ではいくら考えてももうこれ以上のものは出てこない!ここが(今の私たちの)最高地点だ!!お疲れ様っした!!みたいな感じで終わりました。

 

個人の反省は、お互い意見出してくときに相手に書かせてばっかだったからもっと手伝えばよかったなぁと思う。あと自分の考えを相手に伝える国語力(語彙力)が足らない。読書好きなはずなんですけどね…なんでだろうね…

振り返りもかねて前までのブログ読んでみたらしんどいつらいしんどいって言っててうわ……ってなった。

 

11/8 インターン 5

 

今日は新しくcssを習いました。

ぼんやーーーりなんとなくわかったとは思う。

やっとhtmlが出来てきたかな????くらいだから不安アンド不安

htmlとcssは違うもので、htmlはhtmlのサクラエディタcsscssサクラエディタがあって、干渉しない感じだと思ってたら、htmlの中にcssいれててビックリした。一緒のところに書けるんだ…すげー…

 

あとみんなブラインドタッチめっちゃ速くない???練習はしてるけどまだまだ遅い…おぁぁ…

 

11/1 インターン4

 

今回はゼミ生と新しい人が2人ずつだったので、それぞれ教えあうことに。

 

前に一回話したことある人だったから話しやすくて良かったー。

私はちょいちょい嘘教えてたようで。ごめん…ごめん…。

 

昔から「お前の説明擬音語が多すぎるっしょ」といわれている私の今回の説明は例のごとく擬音だらけでぼやぼやしまくってて申し訳なさしかない。

単語出てこないし擬音の方が伝えやすくて…つい…

まあ社長にわかりやすかったっていわれたのでいいでしょう!!

 

10/27 ゼミ

ゼミの人が動物園のやつでなんか最優秀賞とったらしい。めっちゃすごい…ケーキ選んだ子もすごい…美味しかったです。

 

先週、先々週とずっと夏休みの工作体験教室の観察のポイント探し?改善案ひねり出す?みたいなことやってる。

うちの班は写真係ってことで一人うろうろしてるから、考えるのは二人になっちゃったけど、もう一人の人がどんどん意見だしてくれるので助かる。

 

答えがないのの答えを探すのってすごいしんどい。何回考えても答えじゃない気がするし、もうこれでいんじゃね?これ正解じゃね?って気分になる。

分類わけまくったおかげで考えること多くて笑う。逆に細かくて考えやすいのかもしれないけど。

自主、成長系のから出したポイント、改善案はとりあえずOKってことでコミュニケーション。先週コミュニケーションの質とか量とかなにそれ哲学??状況によるよね??みたいな話を先週社長として終わってた。むずい。

結局コミュニケーションからの話だからコミュニケーションしやすい環境を作るには?誰とコミュニケーション取りたいわけ?これ、質なの?量なの?と迷走。社長が最初「今は親が子どもの面倒をみるのが当然じゃない」って感じのことを言ってたし子ども同士で話した方が教えあったりできてコミュニケーション取りやすいかな、それなら親としては学校とかのが子どもだけでも行かせやすいかな、難易度の問題もあるし学年でわけたいね、とかとか。でも学校っていう身近なとこでやることによるデメリット(仲の良い人同士でしか話さないとか。知らない人同士の方が話せたり、その方が色んな意見が聞けるようになるかも。お喋りに夢中になっちゃうかも。とか)もあるわけだし、でも学校や公民館が一番行きやすいし行かせやすいような。はぁ~~~もう考えるの疲れた~~~ってなる。

 

ずっと考えてると最後はうわあーー!!!って発狂して帰りたくなる。普段そんなに使ってない頭使うから疲れる。

 

来週ゼミないから再来週はもう今回自分が考えてたことなんて全然覚えてなさそうだなぁ。無理。

 

10/25 インターン 3

 

今回は見学の人が3人もきてた。今度からも来るっぽい。

内容はリンクの貼りつけたりセル作ったりだったけど、私のパソコンでは自分のホームページの写真が見れないからそれをなんとかしてた。先週らいちゃんにインターネット入れてもらってぐっちくんにも聞いてなんとかしてもらった。なんとかなった。天才…。でも私自身はあまり進まなかった。画像にリンク貼るのもう一回やっとこう…上下ジャンプするやつはたぶん大丈夫。

家でセルをもう一回やろうとしたとき、カレンダーはもう他の人がやってたもんなぁとなぜか朝顔にした。「小学生が夏休みの最後の一週間に自由研究やってないの思い出して慌てて朝顔植えて観察した」っていう裏設定があります。とんでもなくどうでもいいな。

 

出てきた用語まとめるとき、雑なメモを清書してた過去の自分にめちゃくちゃ感謝した誉めてつかわす。

新しい人に今まで教えて貰ったやつをゼミ生が教えることになって焦りしか感じない。

みんないい人そうでよかった。けど私の自称コミュ症が発揮される。

 

一人の子は完全に一対一だったから自分が嘘教えてないか不安。

履歴書とか懐かしいなぁと思いながら話聞いてた。私履歴書pdfにして送るのそんな手こずらなかったなぁと思ったらスマホでやったからだったみたい。みんなパソコンでやってるらしく、パソコンからだと送りづらいのかな。やったことないからわからんけど。ブログとか何書けばいいの??とかあーわかるーって感じになる。いまだにブログ何書けばいいかわからない。

 

とりあえず自分でもう一個もうすぐテストの色彩用語まとめる感じのホームページ作ってみようと思う。

 

10/18 インターン2

 

 インターン2回目。

 

知らない単語につぐ初めて聞く単語に頭が追いついてない。知識足りてなさすぎて笑う。

 

一番印象に残ってるのは普段マウスでカチカチやってたのが全部キーボードで出来ちゃうやつ。やばい。今までなにやってたんだ??

とりあえず閉じタグってやつは特に何も言われなくても勝手についてくるものらしい。へー。大文字小文字とかちょっとでも違うとなんかズレるらしい。へー。めっちゃ困る。

 

私が講座受けてるから毎度早退してしまってるせいで遅れてるため、らいちゃんが教えてくれることに。ありがたすぎる。面目ない。

実際打ってみてその通りになるとすげーってなる。

 

宿題の画像差し込みで、差し込んだはずなのに私のパソコンでは見れなかったから差し込まれてないのかといろんな人を巻き込んで聞いて回り、最終的に社長に教えて貰った。申し訳ない。なんとかなってよかった。

 

アナログだとスムーズにいく作業がパソコンだと上手くいかない。つらい。